~会員の活動紹介~
ここは会員紹介ページです。会員同士での”つながり創出”に向け、各団体での豊かな海づくり活動を知り、活動の輪がさらに広がるようなマッチングを目的としています。
この団体と連携したい!などのご希望があれば事務局までお声がけください。
※内容は順次UPしていきます。掲載希望の団体会員様は事務局までお声がけください。
◆01 株式会社 折兼
パッケージエコ化プロジェクト
弊社ではサトウキビの搾りかすであるバガスに竹や麦わらを混ぜ合わせたバガスシリーズの開発・販売に注力しています。バガスシリーズを使用していただくことで、プラスチック使用量や二酸化炭素排出量を削減できます。土壌で生分解する性質を生かして、使用済容器を堆肥化して野菜を育てる「バガスフードサイクリング」の取り組みや、海中で生分解する性質より、釣具店と海で分解する釣りエサ容器を共同で開発いたしました。
◆02 オールサム有限会社
コーヒー豆の麻袋を活用した藻場再生用資材の製造
天然素材であり、海中で完全に分解するコーヒー豆の輸送に使われた麻袋に着目しました。
国内では年間2000トン以上廃棄処分されており、これを磯焼け対策資材としてアップサイクルして藻場再生に役立てたいと考えております。例えば土のう袋に縫製加工し、母藻となる海藻を入れて保護したり等、天然素材ならではの強みを活かした貢献をしたく、参加希望いたしました。
◆03 株式会社ニッスイ姫路総合工場
ニッスイの森の森林整備
私たちは、工場使用水の取水元である市川の流域に位置する「こうでら健康の森(ニッスイの森)」の森林保全活動により、水源の涵養や地球温暖化防止を目指し、地域社会への貢献を図りたいと考えています。ニッスイのサステナビリティの重要課題のひとつである「豊かな海の保全と持続可能な水産資源の利用・調達の推進」のために、森・川・海を一体と捉え、森林の保全が海の健全性につながるとの視点で、引き続き活動を進めていきます。
◆04 日鉄神鋼建材株式会社
ブルーカーボン生態系で豊かな海づくり
日鉄神鋼建材は、カーボンニュートラル社会の実現を目指し、持続可能で豊かな海づくりに貢献する事業を全国展開しています。40年を超える海洋環境保全技術を活かし、お客様のニーズに応じた的確な商品提案、提供を心掛けています。兵庫県では、日本海、瀬戸内海、大阪湾それぞれの海域で、小型藻場礁を活用した地域の藻場再生に地元漁業者とともに取り組んでいます。
◆05 兵庫県漁業協同組合連合会
漁業者の森づくり活動
兵庫県の漁業者は、豊な海を作るために平成11年度より「豊かな森は豊かな海をつくります」を合言葉に兵庫県下で漁業者の森づくり活動を展開しています。
平成11年度~平成17年度までに兵庫県下6箇所に漁協青壮年部員及び漁協女性部員を中心に約1500本の植樹を実施しました。
平成19年度からは、協同組合間交流も兼ねてコープこうべ組合員と一緒に荒廃した森の森林整備(除伐作業)での「虹の仲間で森づくり」活動を行っています。
虹の仲間で森づくり活動
豊かな海づくり啓発活動
豊かで美しい海の理念を啓発し、県内水産物の消費を喚起するため、2018年4月に兵庫県と神戸市と明石市と本会でひょうご豊かな海発信プロジェクト協議会を立ち上げ、水族園や地元メディア等の他団体と連携しながら、活動しています。また、2020年4月より生活協同組合コープこうべさんが加わり組合員さんと連携しながら活動を展開しています。
虹の仲間で海づくり活動
施肥及びアサリ稚貝の放流
船上での漁獲物選別作業体験
県下小中学校への出前お魚講習会
◆06 NPO法人ひょうご森の倶楽部
ひょうごの豊かな森を守り、育てる活動
豊かな海は豊かな森によって育まれるとの認識のもと、放置されて荒廃している森林を市民の手で自ら整備することで、健全な森林が持つ多様な機能を発揮するよう回復させ、維持するとともに、森林整備活動への参加者を増やすために多くの市民に森林の大切さと森林整備の必要性を伝える活動を行っています。
◆07 株式会社カネカ
海水中でも生分解*される素材
カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®
カネカが提供するカネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®は、100%バイオマス由来で、海水中でも生分解する特性*を持つことからプラスチック汚染問題の解決に貢献できる素材です。従来からある石油由来のプラスチックと同じような質感で、ストローやカトラリー、ホテルアメニティ、袋、包装材など用途を拡大しています。
また、さらなる脱炭素社会の推進に貢献するため、二酸化炭素を直接資源とする技術開発に取り組んでいます。
*海水の温度など、環境によって生分解の速度は変わります。